top of page

医療分野だけじゃない!?私たちレイ・クリエーションでできること

  • 亀井 レイ
  • 8月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月5日

こんにちは。秋山です。


わたしたちレイ・クリエーションは、医療分野・医療業界のデザイン制作会社として、動画やカタログ、WEBなどを多く作成してまいりました。


ありがたいことに、これまで発信してきたコラムの中でも、「どうやって作ってるんですか?」という“制作の裏側”に関心を持っていただける方が多いようです。


そこで今回は、少し視点を変えて、私たちがどんな分野の制作をしていて、どんな工夫をしているのかをご紹介したいと思います!


私たちが手がけているのは、医療系の動画やパンフレットだけではありません。

実は、エネルギー分野や工業分野、そして教育の領域でも、さまざまな制作を行っているんです!


たとえば、「水素」や「熱の流れ」など、目に見えない現象をどう伝えるか。あるいは、図面をもとに産業機械の構造や動きを、正確かつ分かりやすく表現するにはどうすればいいか。


こうしたテーマに日々取り組んでいるからこそ、私たちは “見えないものを見える化する” ことに、ちょっと自信があります。 (実はこれ、医療の分野でもとても重要なんです!)


また、図面が読めるクリエイターが在籍しているのも、私たちの大きな強みのひとつです。だからこそ、医療機器のプロモーションでも、構造や操作方法をわかりやすく、でも専門性を損なわずに伝えることができます。


複雑な仕組みや精密な動きも、“専門的すぎず、でも正確に”表現することが大切。このバランスを取るために、実はいつも試行錯誤しているんです…!(地味ですが、大事なポイントです)


同じように、体のしくみや病気の進行、薬の働きなども、「見えない」「わかりにくい」ものばかり。それを正しく、やさしく、きちんと伝えるためには、ただ綺麗にデザインするだけではなく、“伝えるための工夫” が必要になります。


私たちレイ・クリエーションは、「情報をデザインする」デザイン会社として、製品やサービスの本質をとらえ、わかりやすく、正しい形で伝えることを大切にしています。


「これって、どうやって作ってるの?」というご質問、大歓迎です! 動画、イラスト、パンフレット、Webなど、気になることがあればいつでも気軽にご相談くださいね。


大型から体内に入る小型まで様々な機器を作成してまいりました

Comments


bottom of page