アワードや学会で必須!印象に残るアタック動画制作もお任せください!
- 亀井 レイ
- 2 日前
- 読了時間: 2分
更新日:5 時間前
こんにちは。亀井です。
わたしたちレイ・クリエーションは、医療分野・医療業界のデザイン制作会社として、動画やカタログ、WEBなどを多く作成してまいりましたが、今回はアタック動画についてご紹介します。
突然ですが、医療業界にいると学会やアワード等でアタック動画を作成す機会が多いですよね。
主催者や上司から急に「30秒のアタック動画つくっておいて〜」と無茶振りされ、何を作ったら良いのかわからなくなり、困り果ててご相談いただくことが多くあります。
レイ・クリエーションは医療以外にも、エネルギー、工業分野にも特化しているのですが「アタック動画」は圧倒的に医療業界で耳にします。
(なぜなのか、、、不思議ですね、、!)
そもそも「アタック動画」って何!?と思われると思うのですが、
要するに『期待感を高める告知動画』なんですよね。
見た人が「なんだかすごい医療機器・サービスが登場するんじゃないか」とワクワクドキドキする動画を作成する必要があります。
レイ・クリエーションで作成する場合、例えば15〜30秒という短尺であれば、
問題定義
↓
我が社の医療機器・サービスでなら解決できます!
↓
医療機器・サービス名&画像
↓
ロゴ
という流れで作成することが多いです。
このあとに詳細な医療機器・サービスの紹介を含むプレゼンがあると想定すると、簡潔でわかりやすいですよね。
とにかくインパクトやイメージが重視されるアタック動画。
レイ・クリエーションでは、効果的な表現方法のご提案はもちろんのこと、構成・流れからご提案いたします。
まずはヒアリングさせていただき、
医療機器・サービス自体のことだけではなく、どんな会場なのか、誰がどんなことを、どんな流れでプレゼンを行うかなども確認します。
プレゼンに慣れていない方がプレゼンターであれば、最後にプレゼンター自身の紹介を入れて流れを作ったり、
実績が豊富で競合他社製品と圧倒的な差がある場合は、エビデンスを見せるのも良いかもしれません。
レイ・クリエーションには他にもノウハウがたくさんあります。
お客様の医療機器・サービスに合った流れや表現方法をご提案しますので、ぜひお声がけください!

Comments