学会・展示会をトータルサポート!チラシからブースまで一括制作します
- 亀井 レイ
- 9月29日
- 読了時間: 3分
更新日:9月30日
こんにちは、亀井です。
わたしたちレイ・クリエーションは、医療分野・医療業界のデザイン制作会社として、動画(サイネージ、患者説明動画、病院紹介やプロモーションビデオなど)やカタログ・パンフレット、医学会用の掲示物(ポスターセッションやパネルディスカッション)、医療・疾患イラスト、シェーマ、WEB制作など様々な制作物を作成しております。
医療分野だけでなく、エネルギー分野、工業分野も得意としているレイ・クリエーションですが、展示会、学会のトータルサポートのご依頼がとても多いです。
(毎週どこかで何かの展示会が開催されてますからね、、!すごいですよね、、!)
学会や展示会の会場に一歩入ると、ずらっと並んだブースの熱気に圧倒されますよね。
(ビッグサイトで開催!なんてなると、全部見ると足もガクガクになるし、、どこから何を見ていけば良いのか、、私も悩みます。)
そんな中で、来場者に足を止めてもらうには、ブース全体の印象づくりがとても重要。
チラシ・動画・ブースデザイン・ノベルティなどを統一して準備できるかどうかで、ブランドの見え方は大きく変わります。
でも実際には──「チラシは印刷会社、動画は制作会社、ブースは施工業者…」とバラバラに依頼して、やり取りに追われてしまう。しかも完成してみたら、アイテムごとにデザインのトーンが揃っていなくて、ちょっとちぐはぐに、、なんてことも!(せっかく出展したのに、もったいない!)
私たちレイ・クリエーションは、そんなお悩みをまとめて解決!
学会やイベント出展に必要なチラシ、ブースデザイン、動画、ノベルティなどを、一括して制作できるんです。窓口がひとつで済むので準備もラクになりますし、ブランドイメージをしっかり統一したブースづくりができます。
たとえば──
チラシは、現場で説明しきれなかったものを補足するものとして、持ち帰って読みやすいように簡潔にまとめる
パネルやタペストリーは、現場に立つ人が説明しやすい順番・デザインで、掲示
動画は雑踏の中で音がかき消されても内容が理解できるものを想定。イラストやアニメーションを入れて直感的に伝える
ブースデザインは来場者の動線や視認性を意識して、立地に合わて設計する
ノベルティは「持って帰って使いたい」と思えるものは前提として「その会社ならでは」のものををご提案
ということを考えながら、それぞれのアイテムを単品で作るのではなく、配色やレイアウトなどを全体を通して「同じトーン」で仕上げていきます。
さらに、当日の展示ブースだけじゃなく、出展前後の施策もサポートできます。学会前には紙DMやHTMLメールで告知をして来場を促したり、展示会後のフォローアップ施策までご提案したり。会場でのコンパニオン手配も、パートナー企業と連携して対応できます。
(準備から当日、そして終了後まで、まるっと伴走できるのが強みです!)
しかも、一括でまとめることで工数の削減やコスト調整にもつながります。
何より、チラシも動画もブースも「統一感があるかどうか」で印象がガラッと変わるんです。
「せっかくなら、全部まとめて任せて統一感のあるブースでブランドをしっかり伝えたい!」
そんなときは、ぜひお気軽にご相談ください。
もちろん、チラシだけ、パネルだけ、ブースだけ、といった個別のご依頼も大歓迎ですよ!
どういう人に見てほしいのか、どういう依頼がほしいのかをヒアリングした上でコンセプトからご提案させていただきます。

コメント