top of page

動画の場合

ヒアリングから納品まで、ワンストップで行います。
初回のヒアリング、シナリオ・絵コンテのご確認はオンラインや対面でのお打ち合わせとなり、以降は、メールやお電話でのやりとりが主となります。
内容によりますが、ご納品まで 3 ヶ月ほどお時間いただくことになります。

1

ヒアリング

ヒアリング

2

企画骨子ご提出

お見積書

企画骨子

3

詳細なシナリオを作成します

​シナリオ

絵コンテ

4

手術室やカテ室に撮影の下見に行きます

ロケハン

5

撮影 ドクターインタビュー等も行います

撮影

6

編集.png

編集

7

ナレーション収録

ナレーション収録

8

動画ご納品

ご納品

1

ヒアリング.png

ヒアリング

30分〜1時間

どこで、誰に向けたコンテンツをいつまでに作りたいのかお聞かせください。社内で話がまとまっていない場合でも大丈夫です。予算感や、尺、イメージしているサンプル等もあれば、ご提示いただけると大変助かります。イメージがない場合は、この段階で軽く内容とタッチをご提案させていただきます。
​弊社は実写から3DCGアニメーションまで幅広く手掛けているので、何かお聞きしたい事がありましたらご質問ください。

2

企画骨子ご提出.png

お見積書

企画骨子

約1週間

お見積書と企画・構成案をご提出します。この段階で動画の流れや表現方法に問題ないかご確認ください。監修の医師がいる場合は、この段階でご確認いただければと思います。必要に応じでタッチ見本もご提出しますので、そちらもご確認ください。
基本的にこの工程までは、オンラインor直接お会いして対面にてお打ち合わせをお願いしておりますので、​不明点やお気づきの点がありましたら、何なりとお聞きください。

3

詳細なシナリオを作成します

シナリオ

絵コンテ

約2週間

約2週間程で詳細なシナリオ絵コンテを作成し、ご提案します。細かい動きや画面デザインも記しておりますので、問題ないかご確認ください。1番ご確認をしていただきたい工程となり、2~3回やり取りを重ねて、FIXとするケースが多いです。
​このシナリオを元に編集(3DCGの作成や編集、撮影)を進めていきますので、内容に過不足ないか、表現方法が好ましいか、タッチに問題ないか等をしっかりとご確認ください。

4

ロケハン.png

ロケハン

半日

​撮影の場合のみ発生する工程となります。手技の撮影等では、手術室等の撮影現場にお伺いし、ドクターのお邪魔にならない位置等を確認させていただきます。また、録画する機器(透視や心電図、エコー等)の確認等もさせていただきます。インタビュー撮影や病院案内の撮影の場合は、どの部屋での撮影が好ましいか、どのアングルからの撮影が良さそうか等も確認させていただきます。

5

撮影.png

撮影

1日

手術室での撮影は何度も事例がありますので、お任せください。ドクターを対象とした撮影の場合は、弊社にてポーズ等をアテンドいたします。撮影した素材は基本的にご自由にお使いいただけますので、先生自身のポートレート等でご活用いただければと思います。

6

編集.png

編集

約3週間

タッチや表現方法にもよりますが、約2週間程お時間をいただきます。

7

ナレーション収録.png

ナレーション

収録

半日

​スタジオにて収録を行います。オンラインにて収録にお立会いただくことも可能です。弊社の使用するナレーション音声は基本的に買い切りとなります。

8

動画ご納品.png

ご納品

完成

ご納品データはmp4をメールにてお送りすることが多いです。納品物の権利はすべて譲渡となりますので、ご自由にご活用ください。

パンフレット・チラシ・メディカルイラストの場合

ヒアリングから納品まで、ワンストップで行います。シェーマについては、全てのお打ち合わせをオンラインで完結させることも可能です。
基本的にはなんらかの原稿をご用意いただいておりますが、弊社でヒアリングを行い、ゼロから作成することも可能です。
内容によりますが、ご納品までパンフレットの場合は 2~3 ヶ月ほど、シェーマは 2~3 週間ほどお時間いただくことになります。

1

ヒアリングさせていただきます

ヒアリング

2

原稿をご支給いただきます

原稿ご支給

3

お見積もり書と企画書をご提出

お見積書

企画骨子

4

デザインラフをご提出

デザイン

ラフご提出

5

本デザインをご提出します

本デザインご提出

6

印刷を行います。入稿データのお渡しも可能です

印刷

7

パンフレットご納品

ご納品

1

ヒアリングさせていただきます

ヒアリング

30分〜1時間

どこで、誰に向けたコンテンツをいつまでに作りたいのかお聞かせください。社内で話がまとまっていない場合でも大丈夫です。シェーマの場合は、可能であればこの時点で シェーマのイメージや原稿をご支給ください。イメージがない場合は、この段階で軽く内容とタッチをご提案させていただきます。
​弊社は実写から3DCGアニメーションまで幅広く手掛けているので、何かお聞きしたい事がありましたらご質問ください。

2

原稿をご支給ください

原稿ご支給

約1週間

ワード、エクセル、形式は問いません。 複数媒体を参照することも可能です。

3

お見積書を提出します

お見積書

企画骨子

約1週間

お見積書と企画・構成案をご提出します。この段階で冊子の構成や表現方法に問題ないかご確認ください。監修の医師がいる場合は、この段階でご確認いただければと思います。基本的にこの工程までは、オンラインor直接お会いして対面にてお打ち合わせをお願いしておりますので、​不明点やお気づきの点がありましたら、何なりとお聞きください。

4

デザインラフのご提出

デザインラフ

ご提出

約1週間

モノクロでのデザインラフをご提出し、 全体のレイアウトや流れをご確認いただきます。

5

本デザインをご提出

本デザイン

ご提出

約1週間

カラーで細部の作り込みも行い、 最終形に近い形をご確認いただきます。

6

印刷

印刷

約5日間

ご希望の紙質などをお伺いし、印刷手配をいたします。 データを納品し、お客様で印刷手配も可能です。

7

パンフレットご納品

ご納品

半日

作成したデザイン、シェーマは他媒体へも流用いただけます。 また、素材を流用して映像や PPT を作成することも 可能ですので、お気軽にご相談ください。

bottom of page