top of page

メディカルコンテンツ、どんな人が作ってる?

  • 亀井 レイ
  • 6月30日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、亀井です。


メディカル系のコンテンツ、どんな人が作ってるの?と疑問に思う人もいると思います。

今回は、制作スタッフについて紹介します。


弊社はデザイン制作会社ですので、専門学校や大学でデザインを学んだ人間が大半であり、残念ながら医学をきちんと学んだ人間は在籍していません。

(15年間看護師の経験を積んだ人間は在籍しています!^v^)



ですので、お客様にお困りごとをヒアリングをしているとき、専門用語等がわからないこともあります。

医学書等で知識を得て、同じ目線でお話ができるように努めているのですが、やはり理解できないことが多く、そこには大きな差があります。



そんなときは、知ったかぶりをせずに、分からなければ、しっかりとことん確認・質問して正しい情報を得ることを徹底しています。

正しい情報を私たち自身がしっかり理解できていないと、第三者に伝えられないからです。

少しでも疑問に思ったら、どんなに細かいことでも確認します。


・この医療機器の動き方はあってますか?

・この臓器にアプローチする時、この弁の動きはどうなってますか?

・アブレーションするとき、どの範囲まで影響しますか?

・この言い回しは、この言い方に変えても問題ないですか?

・このカテーテルの色はどうしますか?

・この波形は変えたほうがいいですか?

・こういうメリットがあると思いますが、これは伝えなくていいですか?

などなど、、、


とにかく誠実に、とことん向き合うということを大切にしてメディカルコンテンツを作成してきました。


誰に、何を、どんなふうに伝えるか。

医学の知識は少ないですが、私たちはデザインのプロです。

きっとお役に立てる!と奮闘しながら、日々デザインしております^v^



メディカルコンテンツを作っている人たち
映像から冊子まで!WEBだってお任せください




Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page